開催日:2021年11月19日(金)
場 所:奥多摩 御岳山
天 候:晴れ
参加者:12名
晴れて気温も高めで風もなく、秋の登山日和でした。
予定通りJR御嶽駅前広場に12名が集合し、御嶽駅前から西東京バスに乗り御岳山ケーブル滝本駅に向かいました。ケーブルの御岳山駅から歩き始め、御嶽神社の階段を登りました。天気が良くなり、赤や黄色の鮮やかに色ずいた紅葉を眺めながら御嶽神社の途中から天狗岩方向に歩きました。このコースは、下りで岩場もなく歩き易い道でした。天狗岩で一休みして、何人かは天狗岩登りを慎重にチャレンジしていました。天狗岩からは、登りの登山道が続き御岳山駅前に戻りました。昼頃に御岳山駅近くの富士見軒で昼食を楽しみました。

JR奥多摩線御嶽駅前に集合

場 所:奥多摩 御岳山
天 候:晴れ
参加者:12名
晴れて気温も高めで風もなく、秋の登山日和でした。
予定通りJR御嶽駅前広場に12名が集合し、御嶽駅前から西東京バスに乗り御岳山ケーブル滝本駅に向かいました。ケーブルの御岳山駅から歩き始め、御嶽神社の階段を登りました。天気が良くなり、赤や黄色の鮮やかに色ずいた紅葉を眺めながら御嶽神社の途中から天狗岩方向に歩きました。このコースは、下りで岩場もなく歩き易い道でした。天狗岩で一休みして、何人かは天狗岩登りを慎重にチャレンジしていました。天狗岩からは、登りの登山道が続き御岳山駅前に戻りました。昼頃に御岳山駅近くの富士見軒で昼食を楽しみました。

JR奥多摩線御嶽駅前に集合

ケ-ブルカ-御岳山駅前広場で集合写真
2年間登山ハイクが休眠状態だったので、登り易いコースを選びました。晴れて秋らしい気候での3時間程の登山ハイクは、健康維持には良かったことと思います。怪我もなく楽しい時間を過ごしました。新型コロナウィルス3回目のワクチン接種や治療薬により次回の活動を進めたいと思います。
幹事:湯澤
2年間登山ハイクが休眠状態だったので、登り易いコースを選びました。晴れて秋らしい気候での3時間程の登山ハイクは、健康維持には良かったことと思います。怪我もなく楽しい時間を過ごしました。新型コロナウィルス3回目のワクチン接種や治療薬により次回の活動を進めたいと思います。
幹事:湯澤
2021.11.22 / Top↑
2019年の高尾山忘年ハイク依頼、新型コロナウィルスの蔓延が広がり山と渓谷の会の活動も休止としていました。9月末に緊急事態宣言が解除され10月25日から飲食店の時短解除が決まりましたので、秋の登山ハイクの計画を進めたいと思います。今回は、奥多摩の御岳山の登山ハイクとします。
日時:11月19日(金)9時10分(時間厳守)雨天中止
集合場所:JR奥多摩線御嶽駅前広場
持ち物:飲料水、タオル、雨具、その他各自必需品
参加費用:3,000円(ケーブルカ-往復、昼食、傷害保険込み)
申し込み期限:11月12日(金)
(スケジュ-ル)
御嶽駅前から西東京バス乗車→御岳山ケーブルカ-前下車→ケ-ブル駅下滝本(400m)→御岳山駅(820m)→武蔵御嶽神社(929m)→天狗岩→ロックガ-デン→参道商店街の駒鳥で食事→ケ-ブルカ-で下山し解散


集合場所のJR奥多摩線御嶽駅前広場 ケ-ブルカ-でケーブル下滝本から
御岳山駅へ


武蔵御嶽神社まで階段を登り、一汗 武蔵御嶽神社から天狗岩までハイク

急こう配の天狗岩登りに挑戦できます
天狗岩からロックガ-デン等のハイクコ-スがあります。参加者の体調を考えて決めます。参道商店街まで戻り「駒鳥」の店で休憩昼食とします。久々の登山ハイクなので無理のないコースを考えていますので是非参加してください。
JR立川駅から青梅線と奥多摩線の乗り換えがあるため、乗車には気を付けてください。
(交通参考)
JR中央線新宿発7時31分→立川着8時07分→JR青梅線立川発青梅行8時11分→青梅着8時43分→JR青梅線奥多摩行青梅発8時45分→御嶽駅着9時01分
なお、登山傷害保険(500円)が必要のない人は、早めに連絡をください。
幹事:湯澤 (メ-ル)yuzawa@fine.ocn.ne.jp (携帯)090-2319-9143
日時:11月19日(金)9時10分(時間厳守)雨天中止
集合場所:JR奥多摩線御嶽駅前広場
持ち物:飲料水、タオル、雨具、その他各自必需品
参加費用:3,000円(ケーブルカ-往復、昼食、傷害保険込み)
申し込み期限:11月12日(金)
(スケジュ-ル)
御嶽駅前から西東京バス乗車→御岳山ケーブルカ-前下車→ケ-ブル駅下滝本(400m)→御岳山駅(820m)→武蔵御嶽神社(929m)→天狗岩→ロックガ-デン→参道商店街の駒鳥で食事→ケ-ブルカ-で下山し解散


集合場所のJR奥多摩線御嶽駅前広場 ケ-ブルカ-でケーブル下滝本から
御岳山駅へ


武蔵御嶽神社まで階段を登り、一汗 武蔵御嶽神社から天狗岩までハイク

急こう配の天狗岩登りに挑戦できます
天狗岩からロックガ-デン等のハイクコ-スがあります。参加者の体調を考えて決めます。参道商店街まで戻り「駒鳥」の店で休憩昼食とします。久々の登山ハイクなので無理のないコースを考えていますので是非参加してください。
JR立川駅から青梅線と奥多摩線の乗り換えがあるため、乗車には気を付けてください。
(交通参考)
JR中央線新宿発7時31分→立川着8時07分→JR青梅線立川発青梅行8時11分→青梅着8時43分→JR青梅線奥多摩行青梅発8時45分→御嶽駅着9時01分
なお、登山傷害保険(500円)が必要のない人は、早めに連絡をください。
幹事:湯澤 (メ-ル)yuzawa@fine.ocn.ne.jp (携帯)090-2319-9143
2021.10.22 / Top↑
会員の皆さま
気温が高めの日が続いて東京で桜の開花宣言が出ましたが、新型コロナウイルスの感染力の強い変異株が各地で増えてきています。このために恒例のお花見の会は中止します。密を避けた自宅近くでお花見を楽しんでください。山と渓谷の会の今後のスケジュ-ルは、世話人の皆さんと話し合って連絡をします。気温の変動が大きいので体調には気を付けてください。
幹事:湯澤 政男
気温が高めの日が続いて東京で桜の開花宣言が出ましたが、新型コロナウイルスの感染力の強い変異株が各地で増えてきています。このために恒例のお花見の会は中止します。密を避けた自宅近くでお花見を楽しんでください。山と渓谷の会の今後のスケジュ-ルは、世話人の皆さんと話し合って連絡をします。気温の変動が大きいので体調には気を付けてください。
幹事:湯澤 政男
2021.03.15 / Top↑
会員の皆さま
秋も深まり各地の山々の紅葉が進んでいて、山と渓谷の会でも登山ハイクを進めていきたいのですが、新型コロナ感染者が寒さと共に各地で増える傾向が出てきています。
残念ですが、恒例の高尾登山&忘年会を中止と致します。
気温も下がり寒さが増していますので、体調管理に気を付けて良い年をお過ごし下さい。
今後の活動は、暖かくなる桜の季節を考えたいと思います。よろしくお願いします。
幹事:湯澤 政男
秋も深まり各地の山々の紅葉が進んでいて、山と渓谷の会でも登山ハイクを進めていきたいのですが、新型コロナ感染者が寒さと共に各地で増える傾向が出てきています。
残念ですが、恒例の高尾登山&忘年会を中止と致します。
気温も下がり寒さが増していますので、体調管理に気を付けて良い年をお過ごし下さい。
今後の活動は、暖かくなる桜の季節を考えたいと思います。よろしくお願いします。
幹事:湯澤 政男
2020.11.13 / Top↑
会員の皆さま
早速ですが、4月1日の清雲寺のしだれ桜と羊山公園のお花見会を取りやめます。
新型コロナウイルスの感染拡大が収束する兆しがみられないためです。気候も良くなり桜のシ-ズンとなりましたが、仕方がないと思います。コロナウイルスが落ち着きました頃に登山ハイクを計画したいと思います。よろしくお願いします。
幹事:湯澤
早速ですが、4月1日の清雲寺のしだれ桜と羊山公園のお花見会を取りやめます。
新型コロナウイルスの感染拡大が収束する兆しがみられないためです。気候も良くなり桜のシ-ズンとなりましたが、仕方がないと思います。コロナウイルスが落ち着きました頃に登山ハイクを計画したいと思います。よろしくお願いします。
幹事:湯澤
2020.03.17 / Top↑