2019年12月13日(金) 天気:曇り 参加者:18名
今年も高尾山口駅前に集合して、登山組とケ-ブルカ-組とに分かれて頂上まで登りました。平年の気温でしたが、曇りで昨日より5度も低い気温で寒い日でした。登山組は、びわ滝コ-スを登り予定より早めの2時間程で山頂に着きました。下山後、駅構内の温泉で入浴し宴会で飲食を楽しみました。
早速、頂上を目指して快適に楽々?と登り

今年の台風19号、20号の影響で多くの倒木が
登山途中にはもみじの紅葉が、黄色で赤色の紅葉が少ない


頂上近くは階段登りが厳しい、親子は楽々かな

曇りでも頂上からの視界は良かった
頂上で集合、お疲れ様
入浴後の宴会で楽しく過ごした
台風19号、20号の影響で数多くの木々の倒木でびわ滝コ-スも道幅が狭くなっていました。温暖化で豪雨や強風が年々強まってきています。今年最後の登山ハイクでしたが自然環境の大切さを感じました。健康に気を付けて来年もよろしくお願いします。
幹事:湯澤
今年も高尾山口駅前に集合して、登山組とケ-ブルカ-組とに分かれて頂上まで登りました。平年の気温でしたが、曇りで昨日より5度も低い気温で寒い日でした。登山組は、びわ滝コ-スを登り予定より早めの2時間程で山頂に着きました。下山後、駅構内の温泉で入浴し宴会で飲食を楽しみました。

早速、頂上を目指して快適に楽々?と登り


今年の台風19号、20号の影響で多くの倒木が

登山途中にはもみじの紅葉が、黄色で赤色の紅葉が少ない



頂上近くは階段登りが厳しい、親子は楽々かな

曇りでも頂上からの視界は良かった

頂上で集合、お疲れ様
入浴後の宴会で楽しく過ごした
台風19号、20号の影響で数多くの木々の倒木でびわ滝コ-スも道幅が狭くなっていました。温暖化で豪雨や強風が年々強まってきています。今年最後の登山ハイクでしたが自然環境の大切さを感じました。健康に気を付けて来年もよろしくお願いします。
幹事:湯澤
2019.12.15 / Top↑
| Home |