oncontextmenu = "return false"

テレビ朝日社友会 山と渓谷の会

body { margin-left: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; } -->

2019年11月13日(水) 天気:曇り 参加者:15名

朝夕の気温も低くなり少しづつ紅葉が進んでいます。天候は概ねくもりで日中の気温は上がりませんでしたが、寒さを感じる気温ではなく登山には良い日でした。スケジュ-ルより早めの歩きで秋の大山ハイクを楽しんできました。

小田急線伊勢原駅北口より9時20分発の神奈川中央バスに乗り25分程で大山ケ-ブル駅まで行き、標高440mの
大山ケ-ブル駅から670mの阿夫利神社駅まで6分で到達しました。
DSC_4247.jpg
DSC_4249.jpg
大山駅には私たちの他に多くの登山の人たちが 
乗車定員が77名のケ-ブルカ-での阿夫利神社駅へ

DSC_4253.jpg
阿夫利神社下社には111段の階段を登り、ハーハ-と息継も

DSC_4256.jpg
阿夫利神社下社で参拝をした人も

CSC_4288.jpg
阿夫利神社の地下にはボケ防止の神様?も、ありがたや 

DSC_4266.jpg
阿夫利神社下社より見晴台まで登山ハイク


DSC_4267.jpg 
30分ほどの歩くと二重滝へ

DSC_4268.jpg
この辺りまで登ると少し紅葉が

DSC_4272.jpg
もう少しで見晴台だ、がんばって

DSC_4275.jpg
やっと見晴台で休憩、曇りの割には視界が良かった

DSC_4281.jpg
ようやく茶店で腹ごしらえの昼食を

DSC_4285.jpg
阿夫利神社の入口で記念撮影

大山山頂(1250m)には天候とスケジュ-ルのために登りませんでした。山頂にはテレビ朝日を含め在京キー局の自営基地局があります。FPU受信や携帯連絡用無線で番組作りに役立っています。今回のハイクは、歩行距離は5km程でしたが予定していた時間より全員が早めに歩き驚きました。お疲れ様でした。                 
                                                                                    幹事:湯澤


2019.11.17 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://tvyuyama.blog137.fc2.com/tb.php/156-73003504
まとめ