oncontextmenu = "return false"

テレビ朝日社友会 山と渓谷の会

body { margin-left: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; } -->

10月9日~10日福島県の二本松にある安達太良山や五色沼、グランデコに登山旅行に出かけました。

参加者21名の方が青空の下、紅葉の山々を楽しんでいただきました。
感想文を書いていただきましたので2度に分けて紹介します。
最初の投稿は中井信也さんからです。

DSC07718_400.jpg DSC07714_400.jpg

火山危険保険』付けて、秋の安達太良山へ』 

  「山と渓谷の会」恒例の秋の旅行、紅葉の福島の百名山「安達太良山」と裏磐梯・五色沼へ一泊旅行の案内があったのは、8月末。 9月27日に御嶽山の噴火があり、噴火直前の美しい紅葉写真の後、あの惨状を見て、一瞬 安達太良山は大丈夫かと頭を過ぎる始末。早速 幹事さんから、安達太良山は2400年前に噴火した後, 近年は1900年水蒸気爆発があった程度で噴火の恐れはまずないこと、通常の登山保険に「天災危険補償特約」付加したとの連絡があり一安心。

これまでの私たちの旅行で 全行程に添乗員が同行したのは初めて、それも若い女性とあって車中はなごみます。10月9日に上野駅に集合した21名、貸し切りバスで一路東北自車道を経て、奥岳温泉へ直行。昼過ぎ、安達太良山のふもとロ-プウエイの発着場に到着。1700mの山頂を目指し、全長1500mのロ-プウエイのゴンドラに分乗して、紅葉を満喫しつつ一気に1300mに。ここから山頂まで高低差1700m-1300m=400m、紅葉に囲まれた山道を1時間程休み休み、おじさん達は登りつづけます。今回は初めて山岳ガイドが付きの山登り、山登りの注意や周辺の説明を聞きながらの歩きは、苦しいながらも楽しいもの。山には年配のカップルや女性グル-プが圧倒的に多く、また若い山ガ-ルたちも健在です。 ゆっくり登るおじさん達の列を、特急が通過ということで、何回も山ガ-ルのために道を空けることに。赤に染まった山々を見下ろす頃無事登頂に成功、周辺の山々の風景の中に磐梯山などを望み、全員で記念撮影となりました。安達太良山の「火口」についても、気になったのでガイドさんに尋ねると、あと数個の峰を越えなくてはとのこと。無理。この登山では女性の添乗員さんも一緒、彼女の装備と健脚は山ガ-ルそのもの、彼女に助けられたおじさん達も何人か。
   安達太良山見晴し台1

夕方が近づき ホテルに到着。部屋割りのあと、早速目当ての温泉へ、露天風呂では枡酒のサ-ビスを受けご満悦。日が暮れて酒盛りのあと、夜が更けていきました。

 翌日。 裏磐梯の五色沼散策あと、吾妻山の紅葉を見るためロ-プウエイでグランデコセンタ-駅から山頂駅へ。ゴンドラからは紅葉と黄色いすすきの広がりと、スキ-のスロ-プが何本も見え隠れし、白いシ-ズン到来を感じさせます。今回の旅で、利用したロ-プウエイを3回、わくわくする上に楽しかったです。 帰路は順調に走りで、午後7時前に上野駅に戻りました。

107.jpg 092.jpg

ところで、実は、おじさん達の登山にはロ-プウエイは欠かせない存在で、幹事さんが企画を組む上での必修条件。そのためこの条件に合う山を探すのに一苦労だそうです。今回の旅の良かった点は、若い女性の添乗員の適切な働きで、旅行中おじさん達が和やかに過ごせたことでないでしょうか。皆さん大満足の様子でした。 
                                                              中井


頂上 P1000027_400.jpg P1000022_400.jpg P1000033_400.jpg  


次は沼倉敏昭さんからです。ビデオも撮影して頂きYoutubeてご覧ください。

   山渓1泊旅行

添乗員、山岳ガイド付きの贅沢な旅行を楽しみました。
五色沼だけは数回行っていますが、安達太良山登山、デコ平湿原
散策は初めての経験でした。
幸い、天候にも恵まれて「智恵子の空」も見ることができました。
安達太良山は木道、階段、ガレ場と変化のある登山道でした。
4年前の西穂独標登山のときと比べれば楽な行程でしたが、
午後からの登山だったので、下山する人々との擦れ違いに神経を使いました。
ややガスっていたけれど、頂上(正確には少し手前)からの眺望も楽しむことができました。
グランデコの紅葉も堪能しました。
両方とも冬はスキー場になるので、機会があったら滑ってみたいと思っています。
いろいろとお世話になった菊地幹事に感謝します。
動画をyou tubeにアップしましたので、時間のある方はご覧に
なってみてください。9分2秒です。
https://www.youtube.com/watch?v=lcOv5of8jms 
                         沼倉 敏昭

P1000060_400.jpg P1000052_400.jpg

063.jpg 055.jpg 

写真の一部は世話人の中山さん、石川さんから提供していただきました。

  幹事 菊地
2014.10.20 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://tvyuyama.blog137.fc2.com/tb.php/100-889f39d4
まとめ