山と渓谷の会では4月12日に「多峯主山・天覧山お花見」を
催行した。その報告です。

今日は快晴、足取りも軽く入間川に架かる「われいはし」を渡る。


聖徳太子のいわれがある「八耳堂」で地元の方の説明を聞きながら休憩。

入間川吾妻峡 飛び石沿いに川を渡る。


多峯主山頂上で記念写真。標高271mと低山ではあるが、登山を満喫。

頂上から眺める奥多摩の山々が見渡せる。


ソメイヨシノは終わったが八重桜?は満開

今日の2山目は標高194mの「天覧山」。明治天皇が軍事演習をここ
から視察したことから山の名前ついた。

桜は散ってしまったがお酒を呑みながら話に華が咲いた。
その模様は以下の写真から想像してください。










今年のお花見は登山もあることで参加者は20名とやや少なかったが、1日陽春の
中央公園で のんびりと過ごせた。
来年は皆が参加できる企画を考えたい。
幹事 菊地
2013.05.02 / Top↑
「伊豆大島の旅」の募集は8月30日で
締め切りました。
もしこれから参加したいと言う方がいましたら
出発日の9月20日までにキャンセル者がでた
場合の補欠として登録で良ければ申し出ください。、
山と渓谷の会 幹事 菊地
締め切りました。
もしこれから参加したいと言う方がいましたら
出発日の9月20日までにキャンセル者がでた
場合の補欠として登録で良ければ申し出ください。、
山と渓谷の会 幹事 菊地
2012.09.01 / Top↑
「山と渓谷の会」では秋の行事として「伊豆大島の旅」を企画しました。
この時期残暑もそろそろ終わりで、旅行には最適な季節です。
三原山の登山、山の上にある温泉ホテルで雄大な三原山を眺めながら
温泉に入り、会員の親睦を図る計画です。
日時 9月20日(木)~21日(金) 一泊2日 雨天決行
7時40分 東京竹芝桟橋 集合
宿泊先 大島温泉ホテル
参加費用 26000円
申込期限 8月30日(木)15時 定員20名
詳細は下記からリンクしてご覧下さい。
幹事 菊地
この時期残暑もそろそろ終わりで、旅行には最適な季節です。
三原山の登山、山の上にある温泉ホテルで雄大な三原山を眺めながら
温泉に入り、会員の親睦を図る計画です。
日時 9月20日(木)~21日(金) 一泊2日 雨天決行
7時40分 東京竹芝桟橋 集合
宿泊先 大島温泉ホテル
参加費用 26000円
申込期限 8月30日(木)15時 定員20名
詳細は下記からリンクしてご覧下さい。

幹事 菊地
2012.08.01 / Top↑